オンラインカジノって法律的に大丈夫? 遊んでも安全なのか検証!

オンラインカジノ

オンラインカジノで遊ぶにあたっては、法的な規制を受けるかが特に気になる点ですね。

  • オンラインカジノのプレイが違法ってホント?
  • オンラインカジノで遊びたいけど、法的規制が不安!
  • 実際色々調べたけど実際のところどうなのか!

そんな疑問を持たれる方もたくさんいらっしゃると思います。
そこで今回は、オンラインカジノの適法性について検証していきたいと思います。

結論としてはオンラインカジノのプレイは違法ではありません
正確に言えば、オンラインカジノに関しては明確に法律で規定されておらず、法律で裁くことのできないグレーゾーンに位置しています。そのため、はっきりと「違法」とはならず、処罰の対象ともならないのです。

そのため、オンラインカジノをプレイする上での法的リスクは限りなく0に近いです。
下記で詳しい内容を見ていきましょう!

賭博法とギャンブルの関係について

そもそも、何を根拠として、オンラインカジノが法的な規制を受ける可能性があるのでしょうか。
その根拠とは、日本の刑法で規定されている賭博罪及び富くじ罪(刑法 第百八十五)です。
内容は下記通りです。

賭博をした者は、五十万円以下の罰金又は科料に処する。ただし、一時の娯楽に供する物を賭けたにとどまるときは、この限りでない。

賭博罪及び富くじ罪( 刑法 第百八十五)

ここでいう賭博とは、”偶然の勝敗により財物等の得喪(とくそう)を争うこと”とされています。

要するに、偶然決まる運次第のゲームで勝敗を決め、勝ったほうが財物(お金、金品など価値のあるモノ)を入手したり、失ったりした場合、それは賭博となるということです。

賭博法については、別途詳しい記事を載せておりますのでそちらを参照ください!

そこでいうと、オンラインカジノは運の要素があり、お金を賭けたゲームを行なって勝ったり、負けたりしますよね。
なぜ違法とはならず、グレーゾーンに位置することになるのでしょうか。

ちなみに、いわゆる“裏カジノ”、“野球賭博”、“賭け麻雀”などは明確な違法行為です。対して、パチンコや競馬などのギャンブルは合法とされています。
オンラインカジノとその他ギャンブルの比較は別記事をご参照ください!

海外でのギャンブルは日本の法律で裁けない

「賭博行為」が違法であるのに、なぜオンラインカジノは違法とみなされないのでしょうか。

それは、オンラインカジノの運営会社が外国にあるためです。

まず前提として、日本国の法律は、原則的に日本国の領土内での行為のみに適用されます。

例えば、日本人がアメリカのラスベガスでカジノをプレイ(賭博行為)をしたときには、違法行為とはなりませんよね。
なぜなら、現地(アメリカ合衆国ネバダ州)の法律では、カジノで遊ぶことは合法であるからです。

要するに、日本での違法行為でも海外現地で合法であれば基本的に*お咎めなしということです。
(一部の法律では、日本国外での違法行為に国内法を適用する旨の規定を置き、その効力を日本国外にも及ぼすものが存在しますが、賭博法にはその規定はありません。)

それでは、オンラインカジノはどうでしょうか。
オンラインカジノを運営する会社は外国に存在し、その国の法律に則って運営されています。
また、サイト運営に必要なサーバーや、プレイテーブルなどの施設も運営会社の置かれる国に存在しています。

オンラインカジノ運営会社は、その置かれる国で厳しい認証をくぐり抜け、ライセンスを取得した上で合法的に運営を行なっているのです。

そのオンラインカジノに対し、プレイヤーはインターネット接続を通じてアクセスし、カジノゲームを遊ぶことになります。
この時、プレイヤーはどこでゲームを遊び、賭博行為をしているのでしょうか。

運営会社のサーバーも、プレイテーブルも外国にあるので、外国でプレイしている??
とはいえ日本からインターネット経由で遊んでいるので日本でプレイしている??

実は、この点「どこでカジノがプレイされているか(賭博行為があるか」の法律上の整理が曖昧で、明確に定まっていません。そのため、オンラインカジノは白とも黒ともつかないグレーゾーンに位置しているのです。

グレーゾーンにあるオンラインカジノで遊んだとしても、法律で裁くことはできず、違法とはならないのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました